簡易課税とは

インボイス制度の開始に伴い、消費税の課税事業者となった方の中には事務負担軽減のために簡易課税制度の選択を考えている経営者の皆さまも多いのではないでしょうか。

この記事では、簡易課税制度についての概要をご説明します。

【制度概要】

消費税の納税額の原則的な計算方法は、課税売上高に係る消費税から課税仕入に係る消費税の差額で計算します。

通常は課税売上高に係る消費税の額の方が課税仕入に係る消費税の額よりも多くなるので、その差額が消費税の納税額となります。

一方、簡易課税制度は、消費税の計算を簡便にし事業者の負担を軽減する目的の制度です。消費税の納税額の計算方法は、実際に支払った消費税の金額の計算を省略し、業種に応じて売上高に一定の割合を乗じた金額を支払った消費税の金額とします。

基準期間(2年前)の課税売上高が5,000万円以下でなければそもそも適用できない等の要件があったり、業種や事業形態によっては、簡易課税を選択すると納税額が増えるケースがあったり、一度選択すると2年間は原則課税を選択できなかったりと選択の際は慎重に考える必要がありますが、うまく制度を利用することができる場合もあるので、一度検討してみてはいかがでしょうか。